9月17日(火)は、8時前起床の朝であった。

ビン缶ゴミは1つもなし。

弁当とゴハンをつくっていって、

9時には、兄新参と朝のゴハン。

兄は弁当をかかえて勉学に向かい、

10時には、こちらも「日本経済原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

12時半には、ゴハンを食べて、しばしウトウト。

2時半には「原稿の人」にもどっていって、

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

1111

「ドイツに抜かれた」「日本政府が考えていること」

「本当の再建策」といった構成で、

入門的に4500字。

夕方には、兄新参が帰ってきて、

6時には、2人でゴハンをパクパクパク。

7時には「原稿の人」にもどっていき、

パチポチ、パチポチ。

8時半には、これを東京方面にガッシンと。

ふう、間に合った。

メールは、講演、兵庫県知事選挙、

原稿、北海道フィールドワークなど。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

10時半には「脳味噌溶解態勢」に入っていき、

12時には、布団に向かっていく。

本日の万歩計は、椅子に座りっぱなしの599歩。

明日は、父子ボウリングから、休養人生の予定である。