9月24日(火)は、8時半起床の朝であった。

ビン缶ゴミをガラガラと出す。

弁当とゴハンをつくっていって、

9時半から兄新参と朝のゴハン。

今朝もドーナツがメインとなる。

10時には兄が「勉学」に出て、

こちらは「ジェンダー・ケア講座」の準備に入る。

ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。

今回はマルクス主義フェミニズムの検討が中心。

過去に書いたものが結構あるので、

これは案外スラスラと。

1時すぎには、レジュメを

大阪方面にガッシン。

1時半には、冷凍チャーハンの残りと

インスタントラーメンという

糖質特化型の昼食を。

夜が、遅くなるが、

これでなんとかなる予定。

兄新参の夕食のおかずを1つつくって、

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

「全商連ゲラなおしの人」に入っていき、

夜の会議の準備も少しだけ。

4時半すぎには外に出る。

阪急「西北」から「三宮」へ、

車中「ゲラなおしの人」となって移動する。

サクサク歩いて、兵庫県民会館へ。

ロビーでしばらく「ゲラなおし」。

6時半から「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」の

第22回目の(臨時)総会。

任期満了を待たずの知事選なので、

選挙の予算や人的体制などを急遽確認。

加入37団体と結構な大所帯なので、

そのあたりはしっかり合意をつくる必要がある。

こちらは10分ほどの開会挨拶。

240924 県政の会総会 (2)

立候補をすでに表明されている

「おおさわ芳清」さんとの「Q&A」にも

しっかり時間をとっていく。

240924 県政の会総会 (2)

質問、期待の声から

「もっと自信をもって」との注文まで、

フロアとのやりとりが面白楽しい。

8時には、終了となっていき、

予想される選挙日程など、

新しい情報も立ち話。

阪急「三宮」から逆コースに入り、

9時前の帰宅となっていく。

シャワーをあびて、ゴハンをパクパク。

台所、洗濯で世間は10時。

メールは、兵庫県知事選挙方面のみ。

11時には、脳味噌溶解態勢に入っていき、

12時すぎには、布団に向かう。

本日の万歩計は、8671歩。

明日は、午後から神戸で知事選話、

夜はZOOMでミニ研究会となっていく。