10月10日(木)は、5時半に目が開いてしまう。

これでは、早く眠った意味がない。

布団にしがみついていくが、

7時には、仕方なく立ち上がる。

燃やすゴミをガサリと出して、

弁当とゴハンをつくっていく。

8時半には、1人でゴハンをパクパクパク。

9時に家を出る頃には、

兄新参も活動開始。

こちらは阪急「西北」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「新大阪」へ、

「東京」へ、「御茶ノ水」へ、

車中「ウトウトの人」、「予習の人」、

「駅弁の人」、「通史の人」と変態しながら移動する。

たどりついたこちらの建物は、

入口があれこれにぎやかである。

241010 さよなら自民党 (2)

2時から「さよなら自民党」運動の懇談会。

共産党の議員を勤め終えた、

穀田さん(国対委員長)の話を聞いていき、

こちらも運動をすすめる上での

問題提起を3点ほど。

集まったみなさんの運動状況や意見も聞いていき、

5時すぎに、充実の時間を終えていく。

『民医連医療』「民医連新聞」編集部の

W丸山さんとのおしゃべりの後、

すばやく会場を後にする。

JR「御茶ノ水」から「東京」へ。

新幹線の座席に落ち着き、

さあ、ここからは本が読めると思っていたら、

「明日の記者会見で、兵庫県知事選挙の現状について

10分ほどで発言せよ」とのメールが入っていた。

ふう。

まずは、シウマイ弁当でエネルギーを補填。

241010 さよなら自民党 (2)

そして「10分間原稿の人」となっていく。

明日の会見は政策(詳細)の発表だから、

そこに引きつけた話にせねば。

「静岡」から「名古屋」のあたりでウトウトし、

「新大阪」までには、一通り。

241010 さよなら自民党 (2)

JR「新大阪」から「西宮」へ、

サクサク歩いて、9時半の帰宅。

兄新参が「献血400㎖」でこちらをゲットしていた。

「勉強がイヤになった時間」に近場でしてきたとのこと。

世間のお役に立てる血液でよかった。

「あなたの血は栄養不足だからダメ」

「ちゃんとゴハンを食べなさい」と

牛乳パックを1つもらって説教された

わが身の半世紀ほど昔を思い出す。

241010 さよなら自民党 (2)

シャワーをあびて、

「10分間原稿」を完成させて、

10時半には「脳味噌溶解態勢」に入っていく。

12時前には、布団でグー。

本日の万歩計は、10593歩。

明日は、記者会見の朝、豊中革新懇の夜となっていく。