10月18日(金)は、7時半起床の朝であった。

なぜか曜日をまちがえて、

プラゴミを出しそびれていく。

弁当とごはんをつくっていき、

9時には、兄新参とパクパクパク。

兄はただちに「勉学」に出る。

こちらは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

明日の予習も、サクサクサク。

パワポには、情報を1つ、追加していく。

2222

12時半には、兄新参が「財布を忘れた」

と帰ってくる。

そして、ただちにもどっていく。

職住近接ならぬ、学住近接は便利である。

しばし、ウトウトの後、

3時には机まわり整理の人となっていく。

ミニコミ紙の切り抜きが基本だが、

「金払え」の郵便物も少なくない。

急ぎの書類を1つ書いて、

コンビニで110円切手をゲット。

ただちに、ポストに放り込む。

つづいて生協で買い物を。

帰り道、側溝の生き物に

挑む小学生2人の姿。

「どじょういる?」「うん」

「とれた?」「まだ」

「ここにカニも2匹いる」

「そうか、がんばれよ」。

家にもどると、帰りが遅くなると

兄からLINEが入ってくる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、兵庫・憲法県政ばかり。

7時半に、1人でごはんを始めると、

ほどなく、兄新参とチーム「島」が

一緒にまとめて帰ってくる。

妹新参も参入してのごはんとなる。

食後は、一族でお菓子をポリポリボリ。

録画のテレビもながめていく。

あわせて「脳味噌溶解態勢」に入っていき、

11時には、布団に向かっていく。

本日の万歩計は、3026歩。

明日は、京都往復の午後となっていく。