10月23日(水)は、7時半起床の朝であった。

紙ゴミをガサリと出していき、

弁当とゴハンをつくっていく。

9時すぎには、兄新参とパクパクパク。

とある学会の役員選挙をサクサクサク。

各種振込用紙の整理も、ホイホイホイ。

さらに「飯島喜美」のメモもカキカキカキ。

12時すぎには、外に出る。

役員選挙の投票用紙をポストにホイ。

コンビニATMから振込を2つ、

郵便局から振込を6つ。

さらに西北へ移動し、銀行で入金、

通帳記入もジージーと。

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「会議予習の人」となって移動する。

コンビニ経由で、兵商連会館に突入し、

あんパンをパクリと1つ食べて、

2時から、憲法県政の会の選挙本部会議。

結局NHKは、一度は了承した

「文書回答」を取りやめとする一方、

神戸放送局の正副報道部長が

事務所まで訪ねてきて弁明を。

「報道の自由、表現の自由」

「批判を真摯に受け止めると言ったのに」

「あの調査結果は報道しない、

職員内部で共有するだけ」。

不公正な調査結果を共有してどうするのか。

事実関係は、はっきり記録しておきたい。

総選挙後の「決起集会」と

10月31日の告示以後の予定をあれこれ調整。

3時半の終了となり、

残ったメンバーで、しばし、事務所でおしゃべりを。

阪急「新開地」から逆コースに入り、

車中「ジェンダー史の人」なって移動する。

「西北」のジュンク堂の喫茶コーナーで、

「ジェンダー史の人」を続けてみる。

6時前には、店を出て、

弁当屋さん経由で家にもどる。

シャワーをビシバシあびて、

6時半には、兄新参とゴハンをパクパク。

食後は、入手した、こちらのマンガを読んでいく。

9時半には「脳味噌溶解態勢」に入っていき、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時には、布団に向かっていく。

本日の万歩計は、8449歩。

明日は、病院まわりと不在者投票となっていく。