10月31日(木)は、7時半起床の朝であった。

外に出すほどのゴミもなし。

8時前にはあわてて外に出る。

阪急「西北」から「三宮」へ、

ひさしぶりに、朝の混み合った電車に乗って行く。

サクサク歩いて、元町のセンター街へ。

が、誰もいない。

そうか、今朝はJR「元町」駅前か。

8時半すぎの到着となっていく。

すでに来られていた「#おおさわ芳清」さんが、

「そろそろかな」と

たすきを肩にかけていく。

241031 第一声 (1)

今日は、兵庫県知事選挙の告示の日。

つまりは選挙本番の初日である。

ほどなく、候補者カーがやってきて、

TVカメラの正面に止まっていく。

ノボリやビラも引っ張りだして、

まわりの応援スタッフに渡していく。

241031 第一声 (1)

9時ちょうどには「第一声」のスタート。

県政に対する、若い世代の願い、女性の希望、

医療関係者等の要望の後、

久保田県議が、知事選の課題などをまとめていく。

241031 第一声 (1)

真打ちおおさわさんも、訴えて、

あとは、まわりに手を振っていく。

2009年、13年と県政の会から

立候補してくれた田中耕太郎さんもかけつけて、

下から応援してくれる。

241031 第一声 (10)

10時前には区切りをつけて、

おおさわさんは、分刻みでの

演説スケジュールに入っていく。

おつかれさまです。

からだに気をつけて。

241031 第一声 (1)

こちらは阪急「花隈」から逆コース。

10時半には、家もどり、

11時には、兄新参と朝昼兼用ゴハンをパクパクパク。

兄が「勉学」に向かっていき、

こちらは「ネット選挙情報の人」となっていく。

しばしのウトウトを間にはさんで、6時まで。

6時半には、帰ってきた兄新参と夜のゴハン。

7時すぎには、PC前にもどっていき、

さらに「ネット選挙情報の人」となっていく。

メールは「アイヌ本3校」のみ。

10時半には「脳味噌溶解態勢」に入り、

12時前には布団に向かっていく。

本日の万歩計は、7161歩。

明日は、知事選打ち合わせの朝から、

「総選挙後パワポの人」となっていく。