11月6日(水)は、8時半起床の朝であった。

ペットボトルをガラガラ出して、

弁当とゴハンをつくっていく。

9時半には、兄新参と朝のゴハン。

つづいてネット選挙の人となっていき、

11時にはケア労働の人ともなっていく。

パチポチ、パチポチ。

1時前には、外に出て、

阪急「西宮」から「新開地」へ、

車中、会議予習の人となって移動する。

1時半には、ネギラーメン。

ツルツル食べて、会議予習も継続する。

気がつけば「11月18日をもって閉店」の文字。

客が少ないようには見えなかったが、

なんとも寂しいことである。

長年、ありがとうございました。

ちょいと場所を移動して、

2時から兵庫県知事選挙の本部会議。

他候補の動き、各政党の動き、ネット選挙の進め方、

11月10日のまとまった取り組みなど。

さらに「ポスデモ」の相談も進めていく。

3時すぎには、すばやい終了となり、

その後のちょいとした相談をへて、

3時半には、事務所を出る。

阪急「新開地」から「西宮」へ、

家にもどって、一息ついたところへ「電話取材」。

先方から情報もいただきながら、

こちらの選挙の状況も伝えていく。

5時すぎまで、あれやこれや。

6時半には、兄新参と夜のゴハンをパクパクパク。

7時半にはネット選挙の人にもどっていく。

奈良での講演の感想文がメールで届く。

「ウサギさんに声を届けられるトラさんにならねば」。

そこへの反応がイチバン強く、

年配のみなさんにも、

まだまだ自己改革への意欲がみられて頼もしい。

9時には脳味噌溶解態勢に入っていき、

11時には布団に向かっていく。

本日の万歩計は、6033歩。

明日は、引きこもり人生の予定である。