12月7日(土)は、8時半起床の朝だった。

一族3人は、すでにごはんを食べ終えて、

9時をすぎて、こちらは一人でパクパクパク。

10時には、妹新参が「英会話」に向かい、

兄新参は友人のところへ。

さらに来週一週間は、

完全に「勉学断ち」となるらしい。

こちらは「知事選原稿の人」となる。

パチポチポチ。

12時には、兄を除く3人でごはんをパクパク。

1時には、発言パワポを修正して、

1時半から、オンラインで共産党の

全国学者・研究者後援会の世話人総会。

新たに当選した堀川議員の挨拶、

総選挙の結果とその後の情勢、

世話人会議の活動などの報告を受け、

自由な討論時間は、

国際卓越大学をめざす

いくつかの大学の問題なども。

こちらも兵庫県知事選挙の結果について7分だけ。

4時ちょいとすぎの終了となる。

メールは、来年2月の帯広旅行(?)のキャンセル、

講演、正月対談など。

昼から映画「モアナ」を見に行っていた妹新参から、

こちらの渋い写真が届く。

6時半には、一族で鍋ごはん。

食後は、いつものクダグダグダ。

9時にはYOUTUBEで

「韓国現地レポート」をながめていく。

ヘッドホンで、ノートもカリカリカリ。

10時には脳味噌溶解態勢に入っていき、

12時には布団に入っていく。

本日の万歩計は、引きこもりの1786歩。

(万歩計、復活!)

明日は、堺往復人生となっていく。