12月12日(木)は、8時すぎ起床の朝であった。

燃やすゴミをホイと出し、

9時には、兄新参と朝のごはん。

とある書類が必要で、

私学共済の事務局に連絡を。

しかし「1週間はかかる」とのことで、

別の書類で間に合わせることに。

10時すぎには、入学書類のチェックを終える。

10時半から「『資本論』準備の人」となり、

12時には、兄新参と昼のごはん。

途中、愛媛より「みかん」が一箱、

6月の母親大会での講演つながりで。

ありがとうございます。

1時すぎには、2人で外へ。

コンビニATMでお金をおろし、

郵便局から「入学金」他を振り込んでいく。

「なんで大学に入るだけで、こんなにカネが」

兄の疑問はもっともである。

西北で二手に分かれて、

こちらはアクタの市役所ステーションへ。

住民票から、所得証明やらをもらっていく。

2時半には、ジュンク堂のマンガ新刊コーナーをながめ、

喫茶「春秋」で当面の仕事・生活の課題を整理。

3時半には店を出て、近くの銀行で通帳記入。

すばやく家にもどっていき、

入学書類と添付書類の最終チェック。

再び郵便局に向かっていき、

指定の封筒やレターパックを書留速達で。

これにて、ややこしい書類仕事はすべて終了。

生協で野菜を買って、家にもどる。

6時半には、兄新参と夜のごはん。

ネット情報を、カシャカシャやって、

その後は、コタツでノロノロ、ウトウト。

10時には、脳味噌溶解態勢に入っていき、

この間、寝る前にながめてきた

韓国ドラマの最終回を、ギュウと見る。

手に汗にぎる勧善懲悪の社会派娯楽。

しかし背景は、海外軍需産業と韓国政界一部の癒着。

オスプレイも思わせる「不良品ヘリ」の購入問題で、

それを大ネタにできるところが、

現代日本との違いである。

12時には、布団に向かったか。

本日の万歩計は、8561歩。

明日は、家でノンビリと。