12月21日(土)は、7時半起床の朝であった。

寝るのが遅く、睡眠不足。

8時には1人でごはんをサクサクサク。

相方が駅まで送ってくれるというので、

少しゆっくり。

9時には、相方号で外に出て、

JR「西宮」から「元町」へ、

車中、予習の人となって移動する。

サクサク歩いて、高教組会館へ。

10時から、兵庫革新懇と憲法共同センター共催の学習会。

兵庫県知事選にも力点をおいてしゃべっていく。

その後の討論もあって、12時の終了だが、

H子に頼まれていた署名を思い出し、

みなさんに、次々書いてもらう。

ありがとうございます。

阪急「三宮」まで歩いて「西宮」へ。

1時ちょうどの帰宅となり、

ただちにごはんをパクパクパク。

ぬくぬくのコタツに入っていき、

いただいたばかりの映像『レッド・パージ』をながめていく。

思想・信条の自由をうたった戦後憲法の下、

思想を理由に3万を超える人が職を奪われる違法。

再就職も困難で、生存そのものが脅かされた。

指示したのは占領期の米軍、実行したのは吉田内閣。

市民に選ばれた国会議員さえ失職させられた。

被害者は、いまも政府の責任を追及し続けている。

その後は、しばし、ウトウトウト。

6時半には、新参ズと3人ごはん。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は、各自、ダラダラダラ。

こちらは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、講演、原稿など。

H子に、まずはスキャンした署名を送っていく。

11時には、ノロノロ布団入り。

明日は、名古屋往復の人生となっていく。