12月25日(水)は、8時半起床の朝であった。

9時には、兄新参と朝のごはん。

10時には「平和運動原稿の人」となっていき、

「これでいいのか」と自問しつつも、

12時には、これを東京方面にガッシンする。

12時半には、兄と簡単ごはんを食べて、

1時半には、外に出る。

2人で、まずはクリーニングへ。

天ぷら油がバシャリとついたパーカーを出す。

通常の洗濯機洗いでは、どうにもならなかったもの。

2時には、ボウリングの開始である。

「明日からは年末年始料金で高くなる」。

うまい日程としたつもりだったが、

今日は、終業式を終えた高校生が山のように。

あちこちから奇声が聞こえてくる。

4時には、早めに切り上げて、

となりのスーパーに突入し、

年末の食材を買い込んでいく。

5時には、家にもどって、

トリの足にフォークをグサグサ刺して、

ビニール袋に入れて、

調味料でもんでいく。

6時半には、焼いたトリの足と

食後のケーキで、1日遅れのイブ気分。

昨日の「島」へのリベンジとする。

ケーキは、関西スーパーの「翌日残りもの」。

夕食と同時に脳味噌溶解態勢に入っていき、

食後は「真空ジェシカ」の漫才動画をながめていく。

12時には布団に向かったか。

本日の万歩計は、6777歩。

明日は、午後から平和委員会の

調査研究委員会となっていく。