12月31日(火)は、8時半起床の朝であった。

外に出すほどのビン缶ゴミなし。

9時半には、新参ズと朝のごはん。

10時には、コタツに入って、

「孤独のグルメ」流しっぱなしの態勢に入る。

ほどなく、相方が夜勤からもどり、

新参ズは、お節づくりに

学徒動員されていく。

こちらは、ゴロゴロすごしていき、

1時半には、ごはんをつくり

新参ズと3人で食べていく。

2時にはPC前に座ってみるが、

これといって仕事を進めるわけでもなし。

3時半には、新参ズがケーキづくりを始める。

総監督兄新参、現場作業妹新参の指揮系統。

「孤独」をコタツでウトウトみながら、

ただただ、時がすぎるのを待っていく。

6時になって、お節&日本酒解禁。

パクパク、クピクピやっていき、

食後は、ケーキもパクパクパク。

さらにコタツに移って「孤独」をながめ、

11時には、年越し「うどん」を湯がいていく。

兄はそばが苦手である。

12時になったところで、上にあがって外をながめる。

2025年はどういう年になっていくのか。

本日の万歩計は、コタツ引きこもりの739歩。

明日も、コタツで「孤独」の予想が立つ。