1月8日(水)は、9時前起床の朝であった。

ペットボトルゴミをガラガラと出し、

9時半には、兄新参と朝のごはん。

すばやく10時から、オンラインで

平和委員会のSNSネット委員会。

兵庫県知事選でのSNS・YOUTUBE

活用の実態も紹介していく。

Image processing error:

11時半の終了となり、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

比較体制論で健筆を振るわれる

T先生から「『若マル』を使わせてもらったので」と

初めてのメールがあってビックリ。

京大大学院の先輩ほか、

いくつかご縁もあるらしい。

ごていねいに、ありがとうございます。

1時には、兄と昼のごはん。

さらに、ネット情報をカシャカシャカシャ。

一息ついて、3時から

平和委員会の代表理事懇談会。

社会運動におけるSNSの位置づけの問題、

より影響力の大きな平和委員会とするための

質を強める方針の必要など、

思いついたことをいくつか発言。

5時には、ホイと終わっていく。

会議の関連業務をカシャカシャカシャ。

6時半には、兄と夜のごはん。

しばらくいっしょに録画番組をながめ、

8時半には、ネット情報にもどっていく。

10時には脳味噌溶解態勢に入り、

遅くなって1時の布団入りとなる。

本日の万歩計は、引きこもりの1121歩。

明日は、夜から神戸仕事となっていく。