1月12日(日)は、9時起床の朝であった。

ほどなく相方が夜勤から帰り、

10時すぎには一族での朝のごはんとなる。

食後は、ネット情報の人となり、

次の講演パワポの人となっていく。

パチポチ、カシャカシャ。

12時前には、兄新参が

新年初「会合」に出かけていく。

1時には、妹新参と昼のごはん。

鉄鍋を振っての合格チャーハン。

ともかく勝負は火力なのだと最近体得。

2時には講演パワポの人となっていき、

4時前には、これを宝塚方面にガッシンと。

日本最大の軍需企業・三菱重工の

「航空・防衛・宇宙」部門の利益は

すでに全体の17%に達している。

某政治文書もながめていき、

夜の研究会の予習もヨミヨミ。

5時半には夕食づくりに入っていき、

6時すぎには、一族でごはん。

食後は、しばし「うたごえの人」ともなり、

8時から、オンラインで現代唯物論研究会。

今夜はマルクスの「包摂」「生産力・生産関係」

などの概念を様々に。

10時すぎには終了となり、

こちらは、ただちに脳味噌溶解態勢に。

11時半には布団に向かう。

本日の万歩計は、ひきこもりの1134歩。

明日は『資本論』からの朝となっていく。