3月7日(金)は、7時すぎ起床の朝であった。

ガラリと窓をあけてみると、

外にはさらに雪が増えていた。

8時からの朝食となっていき、

食後のスキーヤーは、すばやくゲレンデに向かう。

こちらとU野先生は

ノンスキーのゴロゴロ勉強組なので、

ただちに勉強に入っていく。

まずは、先日の「打ち上げ」でいただいた

こちらの本。

とはいえ、アイヌ語はまるでわからないので、

日本語で読める部分だけである。

本の臭いをかいだといったところ。

つづいて、国会で議論がすすむ

大軍拡優先の予算について。

それを推し進める力を探っていく。

予算案そのものの特徴、日米同盟の現状、

日米軍需産業の共同開発・共同生産の深まり、

経済安保、経団連の関係方針など。

ともかく端から読んでいく。

12時をすぎたところで、

U野先生と外に出る。

あそこ、こことあちこちまわるが、

目ぼしい店がすべて休み。

結局、付近を一周して、

こちらのオムスビ屋さんに、ようやく落ち着く。

大きな「けんちん汁」がありがたい。