5月4日(日)は、5時半に目が覚める。

ベッドの中でネット情報。

6時には、あきらめて立ち上がり、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

朝のオニギリもパクパクパク。

8時半には二度寝に入り、

9時すぎまでウトウトウト。

9時半には、ホイと外に出る。

JR「沼津」の「三島」方面行は、

20分に1本程度。

発車時間が近づくと、

たくさんの人が集まって来る。

250504 沼津から帰る (4)

JR「沼津」から「三島」へ、「名古屋」へ、

「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「『資本論』予習の人」から「駅弁の人」

「トランプ関税の人」となって移動する。

「島」の妹新参は、今日が地元の祭りの本宮で、

巫女として3年目のつとめを果たしていた。

250504 妹新参本宮 (11)

こだまは「新富士」に停まるので、

前後で富士山がよく見える。

250504 沼津から帰る (4)

「名古屋」をすぎたところで、沼津の駅弁。

プラスチックのおろし器と

わさびのかけらがコロリと入っていた。

スリスリ、スリスリやっていく。

さすが静岡の駅弁である。

250504 沼津から帰る (4)

2時には家にもどっていき、

ただちに洗濯機をまわしていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、講演方面のみ。

3時すぎには、コタツでグーと寝て、

気がつけば、世間はすでに5時半だった。

下駄をカラコロ鳴らしながら、

近くの自販機までビールを買いに、

6時半には、ビールプシュリで

簡単ごはんをパクパクパク。

あとは録画をながめて、ダラダラダラ。

11時には、布団に入っていく。

本日の万歩計は、4039歩。

明日は、終日引きこもりの予定である。