6月5日(木)は、7時半起床の朝であった。

それなりに朝まで眠れたか。

燃やすゴミをホイと出し、

朝のごはんを食べていく。

宅配を受け取り、

台所のパイプづまり対策をあれこれと。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

12時半には昼のごはん。

1時には、生活リズムのリハビリとして、

ホイと外に出ることに。

JR「西宮」でチケットを購入、

久しぶりのスーパーにも足をのばし、

2時すぎ帰宅まで、サクサク歩く。

しばし「戦闘機の人」となっていき、

5時にはこちらを読み終える。

アメリカに次ぐF35の保有数、

最新鋭戦闘機のイギリス・イタリアとの

国際共同開発と輸出の計画。

空母2隻の保有。

「戦闘機という観点から見れば、

日本はすでに立派な『軍事大国』」。

最後の一文がズッシリ重い。

250605 本 (2)

つづいて、平和委員会のポスデモ準備。

毎月5日は「平和新聞推しデー」である。

最新号をスキャンして、

「X」の投稿予約を行っていく。

7時には、準備を終えていき、

夜のごはんをパクパクパク。

8時には、ネット情報をながめながら、

ポスデモ本番に入っていく。

メールは原稿方面のみ。

ご依頼は次の本に直結するテーマ。

夏はひさしぶりにこれを考えよう。

11時には布団に入っていくが、

うまく眠っていけるものか。

本日の万歩計は、7438歩。

明日は、朝から大学に向かいたい。