7月15日(火)は、結局6時まで眠れず、

起床が11時の昼となる。

まったくもって困ったものだ。

12時には、昼のごはんをツルツルツル。

ただちに「序言原稿なおしの人」となっていき、

2時には、これを東京方面にガッシンする。

全体として、主張を

よりわかりやすい形に書き換えてみた。

1111

つづいて、兄新参の飛行機チケット、

激励会の店探し、

一息ついてシャワーと流れ、

3時半には、家を出る。

サクサク歩いて「西北」へ。

いつもの本屋の喫茶コーナーで、

『資本論』チェックの人となっていく。

第6分冊のおおよそを確認し終えたところで、

制限時間となって店を出る。

そこから徒歩5分の居酒屋へ。

6時から、神戸女学院大学の

科目「戦争と平和」担当のお二人と、

今日のゲスト講師だった

H井先生との懇親会。

わが身は、その昔、H井氏を

大学に紹介した者としての接待要員。

久しぶりにうまいものを食べ、

様々な情報交換、集団漫談も。

250715 宴

8時にはすばやいおひらきとして、

サクサク家にもどっていく。

シャワーで汗を流すと、

なんだか悪寒がやってくる。

ありゃ、これはマズイそ。

明日は、そこそこ遠方での講演仕事である。

11時には布団に入っていく。

うまく眠れるといいのだが。

本日の万歩計は、4636歩。

明日は、福知山と往復の予定である。