7月23日(水)は、2時就寝(?)、

10時起床の朝であった。

アラームをかけずに、ゆっくり眠った。

11時には、朝昼兼用ごはんを食べて、

選挙結果パワポの人となっていく。

週末には60分ほど話さねばならず、

月末には原稿を1本書き上げねばならない。

2時からはオンラインで

平和委員会の代表理事懇談会。

秋にむけた全国の取り組みの相談で、

選挙結果の議論も当然ふくまれていく。

4時すぎには、会議の終了となり、

ちょいとドラッグ・ストアへ買い物に。

家にもどって、そのまま

「選挙結果パワポの人」となっていく。

6時半には、夜のごはんをパクパクパク。

食後は、三度「選挙結果の人」となっていく。

2020年が安倍退陣の年、

そして安倍氏が亡くなってしまうのが22年。

そのあたりからの「岩盤保守」(極右)票の

「移動」はこうして示すのがわかりやすいか。

1111

今回の選挙でも、自民党には

「岩盤保守」票へのすがりつきが、

終盤になるほどあからさまだった。

1112

10時には脳味噌溶解態勢に入っていき、

12時前には布団に向かう。

本日の万歩計は、2230歩。

明日は午後から京都仕事となっていく。