7月2日(月)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

録画番組でブツブツブツ。

メールは、フィールドワークノート、講演記録、

日本平和委員会、講演など。

授業準備をサクサクサク。

適当ゴハンをパクパク食べて、

12時ちょうどには、外に出る。

汗をふきふき、大学へ。

12時半から、学生主事の打ち合わせ。

終了後、1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」を行っていく。

終了後、4時40分から、

学生主事関係の大事な会合。

6時前まで、8人ほどで濃密に。

終了後、さらに、今後の方策を相談し、

7時をすぎたところで、大学を出る。

家にもどって、1人、遅いゴハン。

食後は、いつものグダグダグダ。

妹新参が布団にむかったところで、

兄新参と将棋を一局。

9時半には、兄も布団に向かっていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、夕方の会合の結果、日本平和委員会など。

1年生向けキャリアガイダンスのパワポをサクサク。

日付がかわる頃には、

これを大学方面にガッシンする。

明日は、2つのゼミの後、神戸で研究会となっていく。