4月16日(月)は、9時前起床の朝であった。

よく眠った実感がある。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ただちに「授業準備の人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

11時半すぎには、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

180416 大学・中庭 (1)

今日の大学は、いい天気。

180416 大学・中庭 (4)

12時から、研究室で学生面談。

つづいて科目「プロジェクト」に

関心をもった学生がやってきて、

簡単な説明を行っていく。

「授業準備の人」を継続し、

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

2ケ月半ぶりの「講義」で、

なんだかペースがつかめない。

研究室にもどって、

メールは、学生連絡、研修会、

学生主事、学科人事など。

一息ついて、しばし

「日本資本主義論争の人」となっていく。

短時間でも、自分の読みたい本を読むと、

ドタバタの1日にも、

それなりに気持ちの落ち着きが。

6時半には、大学を出て、

サクサク、急いで、家にもどる。

兄新参は塾に出ており、

相方、妹新参と3人でゴハン。

食後は、いつものグダグダグダ。

そのうち、兄新参も帰ってきて、

さらに、グダグダを深めていく。

妹新参は9時前に、

兄新参は9時半になって布団に向かう。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、安保法政反対学者の会、学生連絡。

本日の万歩計は、付け忘れ。

明日は、2つのゼミが、

2つの学生面談にはさまれていく。