4月17日(火)は、9時前起床の朝であった。

お茶とコーヒーをクピリとやって、

適当ゴハンを、パクパク食べていく。

ノロノロ動いて、10時すぎには外に出る。

チャリで、ホイと大学へ。

10時半から、研究室で学生面談。

登録修正のこの時期は、

こうした仕事が毎日つづく。

11時から「4年ゼミ」。

卒論テーマを練っていく。

就職活動と卒論作成の両立には、

それなりに、メンタルヘルス維持の技術が必要。

お昼には、バナナとオレンジを、パクパクパク。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

今日の学びとともに、

今後の学びの計画を。

4時半から、次の学生面談を簡潔に。

こちらは学生生活支援センターで。

雨が降りそうだったので、

5時すぎには、すばやく大学を後にする。

チャリで、ホイと学童保育へ。

妹新参は、今日も、ひと遊びしてからの帰宅となる。

180417 妹新参・学童あがり (7)

登る。

180417 妹新参・学童あがり (1)

上がる。

180417 妹新参・学童あがり (4)

誇る。

180417 妹新参・学童あがり (5)

安心。

5時半には、家にもどり、

夕食準備を、ザクザクザク。

相方も帰って、3人でホイと買い物へ。

家にもどって、6時すぎには、夕食スタート。

ほどなく、塾帰りの兄新参も合流する。

食後は、いつものグダグダグダ。

そして、いつものウトウトウト。

9時すぎには、現世に復帰して、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、卒業生、講演、学生主事、

「台湾」フィールドワークなど。

本日の万歩計は、4519歩。

明日は、終日家人生。

そろそろ、教員活動整理も開始せねば。