12月17日(日)は、9時起床の朝であった。

新参ズと朝のゴハンを食べて、

洗濯をしてから、パソコン前へ。

10時から、ズームで『資本論』の研究会。

第2部第3篇の冒頭第18・19章だが、

本題に入る前の入口

あるいは外堀を埋めるあたりなので、

なかなか議論がむずかしい。

マルクスも日々苦労して

研究を進めていたということだ。

12時すぎには終了となり、

ただちにフライパンをふりまわし

ひさしぶりのチャーハンをつくって、

新参ズとパクパクパク。

一息ついて、2時前にはパソコン前に。

1時から、関西勤労協の総会が行なわれており、

「新春講演の内容について話すように」

とのことであり、みなさんに

講演内容への「ご要望」を呼びかけていく。

3時には総会を早抜けして、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、ケア労働、個体的所有、

学者・研究者後援会など。

4時には、妹新参と相方が「島」に向かっていく。

郵便受けには、こちらが5冊ほど届いていた。

231217 本 (1)

この秋に、ギュウと勉強して書いたもの。

231217 本 (1)

5時には、兄新参と生協へ。

兄は、自分が主催する明日の「たこパ」に向けて、

冷蔵庫に玉子を補充しておきたい。

ついでに野菜もいくつか買っていく。

家にもどって「寒いな、寒い日は鍋だ」

「しまった、豆腐を買えばよかった」と、

あれこれいいながら、ゴハンをつくる。

6時すぎには、兄新参とパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

思いついて、先日の「兵庫県政座談会」の

わが発言部分をなおして、

神戸方面にガッシンと。

10時前には、動画ながめの人となっていき、

12時前には、布団に向かった。

本日の万歩計は、つけわすれ。

外歩きは生協との往復だけだから、

せいぜい2500歩といった

ところだったのだろう。

明日は「たこパ」の喧騒を避けるために、

ブラブラ、本屋もながめてみる。