12月9日(金)は、2時就寝、

8時半起床の朝であった。

9時には、ゴハンをパクリと食べて、

しばし「未来社会論の人」となり、

10時半には、兄新参と外に出る。

サクサク歩いて、西北へ。

兄は「数学」へ向かい、

こちらは、いつもの本屋の喫茶コーナーへ。

今日も、卒論第2稿を添削していく。

ヨミヨミ、カキカキ、ヨミヨミ、カキカキ。

12時半には、区切りをつけて、

1時には、家にもどっていく。

簡単ゴハンをパクパクパク。

卒論スキャンを各自にガッシン。

つづいて「生産力の人」となっていく。

生産力の「質」をめぐる議論を遡り、

なつかしい本にたどりつく。

なるほど、さらにこの前にも探求が。

当時の「公害」との闘いと分析に

しっかり学んでいかなければ。

221209 本 (2)

5時半には、夕食準備をザクザクザク。

6時からの「受験説明会」を録音しつつ、

6時すぎには、新参ズと3人でパクパクパク、

途中、相方も、外から返ってくる。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入り、

9時半には、いっしょにグーと寝る。

明日は、午後から研究会。