7月24日(月)は、7時すぎ起床の朝であった。

新参ズに、朝のゴハンをつくっていく。

8時前には、ゴミを出し、

8時半には、妹新参と外に出る。

「夏休み」の兄新参は、放し飼い。

自分のリュックの他に、プール道具、

保育所で借りた本、布団セットをもち、

妹新参の手をひいていく。

ふう。

保育所を経由して、

9時ちょうどには、大学へ。

事務室で、ちょいと涼んで、研究室へ。

午後の試験問題をまとめてから、

ミニ原稿を、サクサクと書く。

メールは、講演、学生連絡など。

西宮大学交流仕事も、

〆切遅れながら、サクサク、ガッシン。

お昼は、豆パン、ジュース、ソーセージ。

12時半には、学生面談が一件。

いろいろ大変なことはあるけれど、

がんばって、前に進もうなあ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」の試験をやっていく。

4時半には、研究室にもどって、

ミニ原稿を、東京方面にガッシンする。

5時から、研究室で打ち合わせ。

さらに、「野呂の人」となっていく。

6時すぎには、大学を出て、

生協を経由して、家にもどる。

7時には、一族そろって、晩ゴハン。

ビールプシュリで、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズが布団に向かう。

こちらは、「列島創生の人」となり、

つづいて「琉球沖縄の人」となっていく。

本日の万歩計は、5602歩。

明日は、今期最後の3・4年ゼミ。

夜は、3年ゼミの前期打ち上げコンパとなっていく。