4月25日(火)は、おっとびっくり、

7時半起床の朝であった。

妹新参に起こされる。

ものすごい勢いでゴハンをつくり、

兄新参を小学校に送り出す。

8時半には、妹新参と外に出て、

サクサク急いで、保育所へ。

生協でカップ麺などを買い込んで、

大学の研究室に入り込む。

ただちに「超ミニ原稿の人」。

字数は450だけである。

メールは、学生連絡。

10時半には、学生面談をすばやく1つ。

つづいて台湾の「慰安婦」問題文献を探していく。

なるほど、結構、出てくるものだ。

11時から「4年ゼミ」。

お昼には、「超ミニ原稿」を、

東京方面にガッシンする。

カップ麺をゾゾゾと食べて、

夜の研究会の準備も少し。

1時20分から「3年ゼミ」。

5時半まで、ミッチリやって、

6時ちょうどに、大学を出る。

JR「西宮」から「三宮」へ、

車中「核兵器廃絶会議の人」となって移動する。

7時には、神戸市勤労会館に入り込み、

パンをかじりながら「廃絶の人」。

「BIG ISSUE」をペラペラめくると、

おっと、静岡大の鳥畑先生が、

カジノ誘致の動きをバッサリと。

7時半からは、研究会となっていく。

なるほど、「市民と野党の共闘」をめぐっては、

兵庫県にも、そんな動きが。

9時すぎには、JR「三宮」から「西宮」へ、

すばやく家に帰っていく。

ネット情報をカシャカシャやって、

ただちに、ビールプシュリである。

グダグダ、夜をすごして、

12時前には、布団に向かう。

本日の万歩計は、6402歩。

明日は、午後から兵庫・憲法県政、

夜は若い人たちとのおしゃべりとなる。