11月24日(日)は、9時半起床の朝であった。

ノンビリ1人の時間である。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、

ドジョウにゴハンをパラパラと。

131124 今朝のドジョウ (5)

どうも総勢9匹であるらしい。

早々に、業者さんからコタツが届く。

当面の講演パワポをサクサクつくり、

神戸へ、西宮へ、ガッシン、ガッシン、送信する。

朝昼兼用で、適当ゴハンをパクパクパク。

そのまま、「古典教室パワポの人」となっていく。

これが、なかなか大変で、

いちから、すべてをつくることに。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

4時すぎには、一族が、ドヤドヤ帰ってくる。

荷物をはこび、新参ズとひと遊びして、

「パワポの人」を継続する。

6時には、これをようやく大阪方面にガッシン。

コタツを組み立て、一族でゴハンを食べていく。

つづいて、妹新参の誕生祝い。

131124 アサ2才誕生祝い (8)

保育所の先生がつくってくれた、

お祝いカードといっしょに記念の写真を。

131124 アサ2才誕生祝い (12)

ロウソクの火を吹き消す力はなく、

そこは、兄新参の口を借りていく。

131124 アサ2才誕生祝い (15)

あとは、一心不乱に食べていく。

イチゴは、半分以上を食べていた。

「何才ですか」とたずねると、

親指と人指し指を立て、

ちゃんと「にしゃい」と答えていた。

9時すぎには、お風呂あがりの新参ズと布団に入り、

妹新参に絵本を読んでいく。

こちらも、10時すぎには、グーである。

明日は、午後から授業3連チャン。

夜は、研究会となっていく。