9月11日(日)は、5時半起床、

7時半から8時までウトウトという

ミニダンダラ睡眠の朝であった。

新参ズとゴハンを食べて、

ミニ菜園に水をまく。

兄新参は、すばやくスクーリングに

出かけていった。

こちらは9時から『資本論』準備。

10時から「『資本論』研究会の人」となっていく。

今日から第2部への突入である。

冒頭部分を読むとともに、

61-3年草稿や第2部第1草稿のプランなど、

現行第2部との食い違いという

問題提起にも注意を向ける。

12時半には、終了として、

メールは講演、次回研究会など。

妹新参とお昼のゴハンをツルツルツル。

ご近所の新築工事が終わっていたが、

「近々、引っ越してきます」と

若い御夫婦がご挨拶に。

「ごていねいに、ありがとうございます」。

午後はNスペの「キーウの夏」。

ウクライナ市民の様々な葛藤と

「ギルティシンドローム」

の深刻さをながめていく。

メールは、「アイヌ民族本」の献本など。

しばし「統一協会の人」となり、

雑誌論文を2本をヨミヨミヨミ。

平和委員会のミニシンポに向けて、

わずか20分で何を伝えていったものか。

ネット情報を、サクサクサク。

残りが少なくなった名刺の注文も。

6時には、兄新参が「ゴハンやで」とやってくる。

今夜も外での炭火焼き。

西の空にちょいと夕焼け。

220911 BBQ (6)

8時には、妹新参と風呂で炭の臭いを流していく。

沖縄県知事選挙の結果に、

思わず「よし」と声を出し、

9時には、布団に向かっていく。

9時半すぎには、寝たのだろう。

明日も、終日、家人生となっていく。