7月23日(月)は、3時就寝の末、

10時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

外での遊びから帰った兄新参が、

「補習におくれる」と、ただちに外へ。

こちらは、「試験準備の人」となっていく。

メールは、学生主事、学科人事。

12時には、兄新参が帰ってきて、

2人で早めのおひるゴハン。

野菜一杯のカレーうどんとするが、

「タマネギいれすぎ」

「味からすぎ」と注文がつく。

そういえば、この男もまだ小学生か。

タイヤにシュッ、シュッと空気を入れて、

1時には、チャリで外に出る。

風を受けながら、大学へ。

炎天下、倍の時間を歩くよりはマシに思える。

1時20分から「比較経済論」のテストを行い、

終了後に、回答例の骨子を示す。

3時から「経済学」の試験。

こちらも、同じように、回答例の骨子を解説。

研究室にもどって、

K先生文書を読んで、意見をいくつか。

学内委員会への準備資料もながめ、

さらに、当面のコラム原稿も考える。

メールは、学生主事、研究業績、

テスト、福島旅行。

6時すぎには、大学を出る。

チャリで、ホイと、学童保育所へ。

妹新参と、おしゃべりしながら、家にもどり、

2人で、水風呂に入っていく。

これが気持ちいいのだから、

カラダにはよほど熱がたまっているらしい。

夕食準備をザクザクザク。

7時前には、相方も仕事からもどり、

3人でゴハンをパクパクパク。

7時半には、午後から塾に出ていた兄新参も帰ってくる。

せっかくの「夏休み」に、

キミは、ナンボ、勉強しとるんや。

テレビの前で、グダグダグダ。

9時前には、妹新参が布団に向かい、

9時半すぎには、兄新参も布団に向かう。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学内委員会、卒論報告会、福島旅行など。

11時半には、力つきる。

本日の万歩計は、2566歩。

明日は、2つのゼミの後、

ピザ・餃子パーティとなっていく。