6月20日(土)は、3時就寝、

9時起床の朝であった。

兄新参は中学校に出たあと。

妹新参といっしょにノソノソ起きて、

お茶とコーヒーで人生開始。

朝のゴハンもパクパクパク。

相方と妹新参は、友人宅へ。

こちらは「比較経済論録音の人」となっていく。

昼前には、妹新参が帰って来て、

つづいて学童保育に向かっていく。

土曜の学童は、少人数でとても楽しいらしい。

データの返還をPCにまかせながら、

午後は「経済学録音の人」となる。

区切りがついたところで、

2時には、相方とクルマで外に出る。

JR「西宮」で兄新参を拾い上げ、

そのまま久しぶりのうどん屋さんへ。

200620 丸亀製麺 (1)

マスクをつけ忘れていたが、

「車内→食べる→車内」だったので、

特に問題はなかったか。

家にもどり、メールは、入試委員会、

レポート受け取り変身、福島研修旅行。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

講義のデータアップは、無事終了。

5時から神戸周辺の若い人たちと、

「ZOOMで『コロナと社会』学習会」。

30分ちょいしゃべり、20分ちょい議論。

それを2ラウンド、繰り返す。

7時半になっての終了となり、

つづいて昨夜の「発言原稿」を書いていく。

その間に、一族は、相方ご実家に向かっており、

8時半から、こちらは1人自宅居酒屋。

パクパク食べて、チビチビチビ。

たまった録画もながめていき、

読書は「嘉六の人」となっていく。

本日の万歩計は、昨日とあわせて4939歩。

明日も、終日、家人生となっていく。