10月7日(火)は、5時半起床の朝であった。

抹茶豆乳とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、卒論、講演、学生連絡。

つづいて「卒論原稿チェックの人」となっていく。

一族が起き上がり、

いつもの朝をすごして、出かけていく。

こちらは「卒論原稿チェックの人」となる。

新参ズのお残しをパクパク食べて、

10時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

11時から「4年ゼミ」。

12月の第2稿提出に向け、

次への課題をグイグイ指摘。

お昼は、バナナとミカンをパクパクと。

メールは学生連絡、学科運営。

1時20分から「3年ゼミ」。

次の本づくりを考えていく。

4時半すぎの終了となり、

ただちに、事務室へ移動する。

あれこれを教えてもらいながら

人事関係の文書を書いていく。

メールは、学生連絡、学科運営、講演など。

6時半には、外に出る。

151006 中庭 (1)

すでに中庭は、こんなに暗い。

サクサク歩いて、家にもどる。

一族で夕食を、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時半には、布団に入り、

新参ズとYOUTUBEをながめていく。

9時半に、こちらは、布団を脱出。

メールは、学生連絡、講演、リレー科目、

模擬講義、前期卒業式など。

先日の和歌山での講義に対する質問

に答える文書を書いていく。

11時半には、これを和歌山方面にガッシン。

再び、グダグダすごしていく。

明日は、終日、家仕事。

若マル原稿に、ギュッと、入っていかなければ。