1月23日(火)は、8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

「学級閉鎖」の兄新参は、

朝から宿題に取り組んでいる。

こちらのメールは、学生主事、学生連絡、

卒論検討、卒論ポスターなど。

ヨーグルトをパクパク食べて、

10時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

事務室で、非常勤のN先生と打ち合わせ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

この学年、これが最後の4年ゼミ。

みんな、無事に卒業してくれよ。

180123 3年ゼミ (2)

お昼は、3年ゼミでピザをパクの会。

1時20分から「3年ゼミ」。

これも、今期最後となる。

4月への卒論宿題を、しっかりと。

180123 3年ゼミ (1)

終了後は、珍しい本探し。

メールは、学生主事、卒論評価、

卒論ポスターなど。

ミニ原稿を、カキカキカキ。

5時すぎには、大学を出る。

JR「西宮」から「三宮」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

神戸市勤労会館に突入し、

サンドイッチをパクパクパク。

180123 ビッグイシュー (1)

駅前で買った、ビッグイシューもながめていく。

メールは、追加試験、講演、『マルかじり』増刷、

卒業パーティ、学生主事など。

7時半から研究会。

「批判的」であるための訓練がなく、

事柄をすべて肯定的に受け止める

学生たちの広い傾向も大きな話題に。

9時ちょうどには、外に出る。

JR「三宮」から「芦屋」へ、「西宮」へ、

車中「ネット情報の人」となって移動する。

帰宅は、10時ちょいと前。

ビールプシュリで、ピーナッツをポリポリポリ。

本日の万歩計は、6724歩。

明日は、終日、家人生となっていく。