1月22日(日)は、4時半起床の朝であった。

もう少し眠りたかったが、

起きてしまったものは、仕方がない。

ネット情報を、サクサクサク。

12時から核兵器禁止条約発効2周年のツイデモなので、

投稿予約で、準備をホイホイ行なっていく。

6時からは「戦争本読みの人」。

ヨミヨミ、ヨミヨミ。

8時には、新参ズと朝のゴハンをパクパクリ。

こちらは、青汁もクピクピリ。

食後は「戦争本」を読み終えていく。

230122 本 (1)

第一次世界大戦後の世界的な軍縮動向に、

呼応する動きと、抵抗する動き。

それが軍部の中にもあらわれてくる。

戦前の軍縮運動敗北史ともなっており、

「現代」の政治を見る1つの視角を与えてくれる。

9時半から、平和委員会の常任理事会第2日目。

昨日につづいて「安保3文書」を

撤回させる取り組みの方向を探り、

あわせて平和委員会の仲間増やしも。

12時には、閉会あいさつをブツブツと。

そのまま、PC前でツイデモに参加。

呼びかけは、原水爆禁止日本協議会だった。

ハッシュタグの2つが、しっかりトレンド入り。

1時には、鉄鍋をふりまわし、

今日もチャーハンをつくっていく。

今朝の妹新参とご学友は、

「英検」のテストを受けてきた。

午後は、解放されて遊び放題。

こちらのメールは、中川裕先生講演会、黒糖焼酎など。

ネット情報を、カシャカシャやって、

4時には、ホイと外に出る。

妹新参、ご学友と、まずはいつもの池でエサやり。

230122 新池 (6)

ご学友をお宅に届け、

5時すぎには、家にもどっていく。

ネット情報を、カシャカシャやって、

6時には、夕食準備に入っていく。

6時半には、新参ズとゴハンをパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

グダグダの後、風呂であたたまって、

9時前には布団に入り、

9時半には、妹新参とグーと寝る。

明日は、終日、家人生となっていく。