6月25日(木)は、10時半起床の朝であった。

長時間爆睡の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

適当ゴハンをパクパクパク。

ちょいとパワポを見なおして、

12時すぎには、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

大学事務長室に顔を出し、

今週2度目の録画教室へ。

「チャイムが1時20分に鳴るので、

それまで、まってください」。

「あ、なるほど、そんなリズムが」。

1時半から家庭会のみなさん向けの

「子どもから大人への飛躍をうまく」。

3時すぎから1年生に向けに

「はじめてのキャリアデザイン」を、

それぞれ70~80分ほどしゃべっていく。

講演2連チャンは、さすがに疲れる。

コンビニ経由で、家にもどり、

今度は「文献ゼミ準備の人」となる。

たくさんのメールを読んでいき、

コメントをサクサクつけていく。

7時前には、まとめたレポートを

ゼミ生にホイと返していく。

7時から、一族でゴハンをパクパクパク。

食後は「授業準備の人」にもどっていき、

価値形態論をながめていく。

9時半には、妹新参と布団に入っていき、

生物検定3級からの消灯に。

10時すぎには現世復帰。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

そのうち、日付がかわっていく。

本日の万歩計は、7457歩。

明日は、ZOOMゼミから、ゲラ・チェック。