8月17日(火)は、9時半起床の朝であった。

 メールをヘロヘロながめていく。

 来年度の授業担当、「慰安婦」問題、

 講演方面が主なもの。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 「マルクス連載原稿の人」となっていく。

 12時すぎには、「憲法県政」方面の電話。

 ただちに、これを関係MLに流していく。

 原稿1本にメドがついたところで、

 釜玉キムチうどんをゾゾゾゾゾ。

 つづいて2本目の原稿に入っていく。

 ふうと、ひと息ついて、

 6時すぎには、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「甲子園口」へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 電車は、ダイヤが少し乱れていた。

 いつもの喫茶店に突入する。

 7時からは、人に会い、

 あれやこれやの世間話。

 用事をすませて、

 8時前からは、その場で原稿書きをつづけていく。

 2本目にも、それなりのメドがつき、 

 9時ちょうどには、店を出る。

 JR「甲子園口」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 途中「尼崎」で本屋を探索。

 9時半には家にもどる。

 台所を片づけ、洗濯機をはたらかせる。

 そして、タマゴほうれん草カレーをパクパクパク。

 本日の万歩計は、2412歩。

 駅のホームを歩いただけだが。

 明日は、朝から伊丹へ移動。