9月28日(木)は、7時起床の朝であった。

2時すぎ就寝なので、ちょいと眠い。

ただちにゴハンをつくっていき、

新参ズに食べさせていく。

兄新参が小学校へ。

同時に、こちらはゴミを出す。

8時半には、つづいて、妹新参と外に出る。

妹新参は、自らカッパを身を身につけ、長靴を。

保育所からもどって、

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ゴハンをパクパク食べて、

「平和新聞」のコラムゲラを確認し、

「教育のつどい」の要約ゲラをなおしていく。

それぞれ東京方面に、ガッシン、ガッシン。

そのうち、相方が夜勤明けで帰ってくる。

午後は「『資本論』原稿の人」。

パチポチ、パチポチ。

3時半には、外に出る。

サクサク、歩いて大学へ。

経理課に鍵を1本返し、

4時から学生との面談が1件。

メールは、福島本、書評コンテストなど。

4時40分から「知への好奇心」をやっていく。

4人の教員でのリレー科目。

こちらの担当は、被災地福島訪問の報告となる。

6時すぎには、大学を出る。

生協を経由して、6時半の帰宅となった。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

ソファで、ウーと眠くなる。

9時半には、現世に復帰して、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、福島本、「教育のつどい」の全文版など。

そのうち、日付がかわっていく。

本日の万歩計は、10453歩。

明日は、授業、学内選挙、原稿、研究会、

夜は講演と、各種連続人生となっていく。