8月31日(木)は、8時前起床の朝であった。

燃やすゴミをホイと出すと、

今日から2学期の小学生が、

にぎやかにゾロゾロ登校していった。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ただちに「講演パワポの人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

10時半には、京都方面に、

11時半には、神戸方面にガッシンする。

12時には、兄新参と、昼のゴハンをツルツルツル。

届いたインクをプリンターに投入し、

ノズルやら、インクシステムやらをいじっていく。

そのうち、プリンターは、無事復活。

昨日の平和委員会の学習会を復習し、

必要なものをノートに貼り付ける。

2時には「恐慌論の人」となっていき、

ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。

4時すぎには、すっかりイヤになり、

4時半には、兄新参と外に出る。

2人で、いつものボーリング場へ。

兄新参は、ファウルラインで、

なにやらリリースを確かめていた。

230831 ボーリング兄

こちらは3ゲーム目までは快調に、

4ゲーム目で力つきる。

6時には、いつものお好み焼き屋さんにまわっていく。

「今日は、足に力がはいらん」と

ボーリングをしながら言っていた兄新参は、

たんにハラがへっていただけだった。

8時には、家にもどり、

8時半には、ソファに倒れ込んでいく。

気がつけば、世間は11時半。

今夜も、ダンダラ確定であるらしい。

明日も、終日家人生となっていく。