4月9日(日)は、8時起床の朝であった。

青汁クピリで本日の人生を立ち上げて、

妹新参と朝のゴハンをパクパクパク。

荷物をホイホイ整理して、

10時半には、外に出る。

ドアをあけたところへ、

妹新参の仲良し2人がやってくる。

しばし、家の前で遊ぶうちに、

相方が夜勤から帰ってきて、

クルマでJRに送ってもらう。

11時すぎにはJR「西宮」を後にする。

相方は仕事で、西宮に残り、

今回は、こちらと妹新参の2人島。

乗り継ぎ、乗り継ぎで移動する。

最初のバスで、「次の原稿構成の人」となり、

2人で、コンビニおにぎりをパクパクパク。

230409 島へ (1)

3時間がかりで、港につくが、

船の時間とうまく合わず、

1時間以上もブラブラと。

海には、小さなサカナがたくさん見えた。

230409 島へ (1)

3時すぎに、ようやく船に乗っていく。

乗船時間は10分ちょい。

230409 島へ (1)

島到着。

港をながめて歩き、

3時半には、島ハウスに到着となる。

230409 島へ (26)

2人でしばし、ゴロゴロの後、

「野菜がない」ことに気がついて、

地元の地域密着商店に出かけていく。

基本の野菜は、いつでも手に入りそうだった。

火がカセットコンロだけという貧弱さだが、

レトルト食品とこれら野菜で、

当座は、なんとかなるだろう。

230409 島へ (26)

5時をまわったあたりで、宅急便が。

届いたのは、台所のガスレンジ。

数日中の取り付け完了を期待したい。

今夜は、たまねぎとニンジンの味噌汁、

きゅうりとプチトマトのサラダ、

炊きたてゴハン(炊飯器は元気)と

レトルトハンバーグ。

包丁が出刃しかないので、

たまねぎもニンジンもざく切りで。

7時半には、風呂に入り、手洗いで洗濯。

(洗濯機は不調で、修理依頼中)

その後は、スマホのテザリングで、

YOUTUBEを少し。

テレビとネットの工事は、月末の予定。

9時すぎには、布団に入り、

こちらは、10時すぎの布団脱出。

京都の同級生、森クンは見事府会議員に当選。

しかし、全体として、関西はどこも厳しい状況。

維新がこんなに伸びてくるとは。

明日は、妹新参を授業初日に送り出し、

ゲラをながめていく予定。