5月19日(火)は、10時半就寝、

6時半起床の爆睡の朝。

久しぶりに気持ちがいい。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

一族と一緒にゴハンを食べる。

「4にんで、あさごはんは、

ひさしぶりやなあ」と妹新参。

9時前には、妹新参が「登校(可能)日」に出かけていき、

10時前には帰ってくる。

こちらのメールは、レポート提出返信、

西宮平和委員会、西宮市大学交流協議会、

オープンキャンパス、卒業生就活など。

「学科委員会文書の人」となり、

11時から「Zoomで4年ゼミ」。

卒論完成までのスケジュールを確認し、

夏までの課題も設定する。

1時前から、新参ズと3人で、

お昼のゴハンをパクパクパク。

1時20分から「Zoomで3年ゼミ」をやっていく。

前回流せなかったDVDの映像も共有し、

原発被災の実情に入る。

4時半ちょうどの終了となり、

メールは、卒論相談のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

妹新参は、たっぷり外遊び。

6時半には、新参ズと3人でゴハンをパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参は、ついにTwitterの世界に突入した。

8時には、妹新参と風呂に入り、

グダグダ人生を継続していく。

9時半には、布団に向かい、

算数計算、クイズから、

10時半には、いっしょにグー。

気がつけば、世間は12時半だった。

起き上がった今夜の行方はどうなるか。

とりあえず、こちらを読んでみる。

200519 本 (2)

なつかしいねえ。

本日の万歩計は、昨日と合わせて3888歩。

明日も、終日、家人生となっていく。