10月26日(土)は、8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで本日の人生を立ち上げ、

朝食終了後の新参ズと遊んでいく。

相方の体調は、昨日よりは、ましであるらしい。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

10時前には、外に出る。

チャリで、ホイと大学へ。

大学祭の2日だが、

こちらは保護者(2年生)懇談会。

10時半から、まずは20分ほど。

つづいて研究室、事務室をウロウロして、

早めの食事をすませ、

11時40分から、本格的な懇談会となっていく。

1時には、すべて終了。

メールは、日程調整、同窓会など。

すばやく家にもどっていく。

兄新参が大量の宿題と格闘する横で、

「バガボンドの人」「3・11の人」となっていく。

3時半には、夕食準備に入り、

クリームシチューをクツクツクツ。

4時には、兄新参と買い物に。

ミニコープで、野菜なんぞを中心に。

家にもどって、再び、あれこれ。

結局、相方と新参ズは、

相方ご実家に向かうことになる。

一族が、にぎやかに出かけた後、

こちらは、全般的休養人生に落ち着いていく。

「病」「気候変動」「3・11」など、

たまっていたテレビの録画番組をながめ、

シチューなどもパクパク食べていく。

そして、ボケボケ、ウカウカすごしていく。

明日も、終日、室内人生となるのだろうか。