4月24日(火)は、8時前起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

兄新参は不調がつづき、

相方が今朝も、病院に連れて行く。

メールは学生連絡のみ。

こちらは、9時すぎに外に出て、

チャリで、ホイと大学へ。

9時半から、科別の打ち合わせ会。

あれやこれや。

10時半には、研究室にもどっていく。

バナナとオレンジを食べながら、

メールは、学生主事仕事。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

卒論テーマを、ゴリゴリと。

昼休みは、学生面談。

それぞれに、いろんな事情があるものだ。

とあるメッセージ文を、神戸方面にガッシン。

1時20分から「3年ゼミ」。

とあるDVDが、うまく見られず。

こちらは、DVDそのものの問題らしい。

4時からは別件での学生面談。

4時半には研究室にもどり、

5時からさらに別の学生面談。

この時期は、面談が集中してくる。

メールは、講演、学生連絡、主事仕事。

各種シラバスを確認し、

新メガの注文相談も行っていく。

新華社からのインタビュー依頼が入ってくる。

マルクス生誕200年の特集らしい。

中国の「国営」通信社。

いろんなことが起こるもの。

6時には、大学を出て、

雨の中を、スタスタスタ。

ただちに、夕食準備をザクザクザク。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

そして、ソファでウトウトウト。

10時には布団に入ってみるが、

うまく眠れず、布団を脱出。

結局、日付変更線を大きくこえる。

本日の万歩計は、昨日・今日2日あわせて9018歩。

明日は、終日、家人生となっていく。