4月1日(金)は、5時半起床の朝であった。

夕べ、新参といっしょに眠ってしまった結果である。

仕方がないのでパソコン前へ。

そして「原発の人」となっていく。

う~む、首が冷える、肩が冷える。

この数日、それがずっとかわらない。

8時には、新参も立ち上がる。

朝ゴハンの後、こちらの熱をはかってみると

いつもよりちょうど1度低い。

何度はかっても1度低い。

風邪薬を飲み、

風呂であたたまって寝る作戦に出る。

ところが、そこへ「5時間ゼミ」のピンチが発覚。

なるほど「ゼミゾーン」というやつで、

こういう具合になるわけかあ。

あの手、この手のすがりつきで、

11時半までには、どうにか難局を切り抜けていく。

眠れなくなってしまったので、

またしても「原発の人」となっていき、

ますます眠れなくなっていく。

多方面にメールをガシガシ。

外出からもどった相方、新参と、

お昼のラーメンをゾゾゾゾゾ。

新参の昼寝にあわせて寝ようとするが、

結局、ちょいとウトウトしただけ。

4時には、ふたたび、

風呂で汗を流しながら「原発の人」となっていく。

世界有数の地震列島であるこの国を、

すでに、世界有数の原発列島にしてしまった。

この問題は深刻だ。

これは、しばし、嘆かねば。

しかし、嘆いた後には、

これからの行動を考えていくしかないのである。