6月12日(火)は、9時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げ、

ザ・新参ズとちょいとからむ。

10時すぎには、外に出て、

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

車中「福井の人」となって移動する。

研究室で、カシャカシャカシャ。

とびこみインタビューのために、

「消費税増税」をめぐる3党談合政治の

現局面を確かめていく。

11時から「4年ゼミ」。

終了あとは、サンドイッチをパクパク食べて、

学生が帰ったところで、

電話インタビューでワイワイワイ。

つづいて教務課にまわり、

教育実習校訪問セットを受け取っていく。

1時20分から「3年ゼミ」。

福井の原発銀座に的をしぼった議論とする。

休憩をはさんで、今日は6時40分までの長時間。

学生たちは、すぐに「サッカー、サッカー」と帰っていった。

こちらは、そのまま小仕事を継続。

メールは、学科のHP、学科パンフ、書類の督促(される側)、

組合、鼎談日程調整、講演、福井ゼミ旅行など。

8時前になって、大学を出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「書簡集の人」となって移動する。

8時半の帰宅であった。

野菜をクツクツ煮込み、さば味噌煮といっしょに、

たまごゴマかけゴハンをパクパクパク。

う~む、なんだが足りんのお。

郵便物に「維新本ゲラ」があったが、

新聞には、「国政進出見送り示唆」との記事が。

一面、気の毒な気もするが、

ワンマン体制の限界かなあ。

明日は、ミニゲラ返送、督促書類2つの作成、

昼からは、大学で会議、会議、打合せ、

あとは、「維新本ゲラ」の人生とする。