12月16日(木)は、9時半起床の朝であった。

コーヒー片手に、

さっそく「ゲラなおしの人」となっていく。

まずは「ジェンダー連載ゲラ」を、

つづいて「新年政治展望ゲラ」を、

それぞれ東京方面にFAXする。

おくら・山芋・コンブなどのネバリ丼を、

いわしハンバーグで食べていく。

ドタバタ、ドタバタ、12時すぎにはそとに出る。

コンビニから卒業旅行の振込を。

ところが、これが送れない。

振込先の口座番号がちがっていた。

しっかりせえよ、旅行係Kリコ嬢よ。

JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

地上にあがって、しばらくまわりをウロウロウロ。

10分遅れて、とある研究会に。

地方自治、運動のすすめ方などについて、

あれやこれやと意見をかわす。

3時をまわって、外に出る。

JR「大阪天満宮」から「尼崎」へ、「西大路」へ、

ノンビリ普通電車に乗って、

車中「小原稿の人」となって移動する。

京都の子どもたちの家に向かう途中で、

ようやく、東京方面にガッシンする。

これにて、この連載コラムは終了となる。

短いものだが、いい勉強になった。

それが、率直な感想である。

5時ちょいと前には、家に着く。

まっていたのはF生だけ。

ああ、ハラへった、ハラへったあ。