1月21日(火)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

朝のゴハンをパクパクパク。

10時半には、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

メールは学生連絡、大学組合。

11時から「4年ゼミ」。

このメンバーでの最後の授業。

昼休みは、学生相談が1件。

相談が長引き、「3年ゼミ」は2時からに。

こちらは、卒論づくりの最初の相談。

こうしてバトンタッチは、つづいていく。

4時には終了となり、メールは、

学生連絡、日本平和委員会など。

4時40分からの「文献ゼミ」は

ピザパの予定。

しかし、急用が入ってしまい、

ピザパは学生だけとする。

こちらの役目は「出資」のみ。

「オツリは4月ということで」。

5時すぎには、外に出る。

コンビニで、振り込みを

1つすませて家にもどる。

急用をザクザク済ませて、

6時半には、学童保育へ、妹新参のお迎えに。

帰ってきた兄新参と妹新参を風呂に入れ、

その間に、夕食準備をザクザクザク。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時からは宿題タイム。

こちらのメールは、大学組合、

日本平和委員会、学生連絡など。

9時には、妹新参を布団に誘い、

「ノラネコぐんだん」2度目の完読。

10時には、布団を抜け出して、

兄新参と、グダグダグダ。

兄は、10時半の布団入り。

しばし「フィンランドの人」となる。

本日の万歩計は、5109歩。

明日は、神戸・大阪、

県政・府政の1日となっていく。