4月21日(火)は、9時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、研究会、学生連絡のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

新参ズのお残しをパクパク食べて、

10時半すぎには、外に出る。

チャリで、ホイと大学へ。

11時から「4年ゼミ」。

卒論テーマの具体的な検討を。

昼休みは、「授業のまとめ」と学生メール。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

途中、リサーチルームで、

わがパソコンに、映像投影ソフトをいれてもらう。

5時には、すばやい終了となる。

今期は、4時40分から、教職のため、

別の授業を受けねばならない学生がいる。

この条件に、今後、どのように寄り添っていくか。

新たな考えどころである。

「授業のまとめ」を行って、

6時すぎには、大学を出る。

サクサク歩いて、焼鳥屋「はる」へ。

3年ゼミの初コンパ。

150421 3年ゼミコン (1)

みんなで、にぎやかにやっていく。

150421 3年ゼミコン (3)

飲んだり、食べたり、しゃべったり。

あらためて自己紹介もワイワイと。

150421 3年ゼミコン (4)

こちらは、チーム「〇妻」らしい。

150421 3年ゼミコン (5)

全13人の元気な顔ぶれ。

150421 3年ゼミコン (6)

9時をまわったところで、時間切れ。

150421 3年ゼミコン (7)

さあて、2年間、みんなでガッツリ勉強しよう。

こちらは、9時30分の帰宅となる。

明日は、終日、家人生。

書き物を、ギュウと進めていかなければ。