9月8日(金)は、6時起床の朝であった。
なにやらロビーの方から、結構な音量で音楽が。
7時45分から朝食。
外は、雨があがってくれていた。
8時50分には、「夕鶴」さんを出る。
飯館村も抜けて、福島市内へ、
車中「ネット情報の人」となって移動する。
さすがに、今日はいささか眠い。
10時40分には野崎果樹園に到着。
野崎さんから、
震災後のご苦労をうかがっていく。
もちろんブドウもパクパクと。
くわえて、1人1房、穫らせてもらい、
つつんでお土産にもたせていただく。
12時には、野崎さんおすすめのラーメン屋さんへ。
全員で、汗を流し、しゃべり、
笑いながら食べていく。
画像が見つかりませんでした: 170908 福島第4日 (72)
1時すぎには、さくら保育園に到着。
震災当時に園長だった斎藤先生と
現園長の安彦先生から
震災以後の歩みをうかがい、
園舎内・園庭も見せていただく。
ようやく実現した畑。
ジャングルのように、
いろんな野菜が実をつけている。
子どもたちの遊び場だった
お隣の田んぼに、
いまは大きな太陽光パネルが。
調理室の横には、放射線の測定器。
いまも毎日、食材などを測っている。
つぶさずに、丸ごと測れるのが大きなメリット。
3時には、保育園を後にする。
さて最終版。
同行していただいたみなさんに、
学生も、最後のお礼を述べていく。
3時20分には、福島駅前で解散の儀式。
4日間、ありがとうございました。
にぎやかに記念撮影を。
われわれは、そのまま、バスで空港へ。
4時半には、福島空港に到着。
遊んで、お土産を買って、
適当に時間をすごしていく。
6時10分には、空に飛び、
7時20分に、大阪(伊丹)到着の予定である。
本年の福島視察旅行は、これにておしまい。