9月22日、部屋でパソコンをじんわりながめ、

 6時半には食堂に集合。

  100921・4年ゼミ夏旅行 041 

 ここで合流した、地元が九州の学生も。

 「地獄めぐりは、10回くらいしてるから」。

  100921・4年ゼミ夏旅行 042 

 お酒もあけて、たのしくゴハンを食べていく。

  100921・4年ゼミ夏旅行 044 

 7時をすぎると、ステージの上では手品が始まる。

 「人数の多いお客のつとめです」と、

 学生たちは大きな拍手で会場をもりあげる。

 7時半には、満腹となって部屋にもどる。

 「センセイ、8時に、このクラッカーをもって、

 となりの部屋に来てください」。

  100921・4年ゼミ夏旅行 045

  廊下から、「ハッピーバーデー」の歌を歌い、

 たて1列の行列となって部屋に入る。

 サプライズの誕生祝いであり、

 プレゼントやケーキ、

 クラッカーなどの小道具も完璧に用意されていた。

 (こういうところは、実にしっかりしている)。

  100921・4年ゼミ夏旅行 048 

 その後、しばらくは、韓流ムスメたちの独演会。

 踊り、歌い、しゃべり、みんなでケーキを食べていく。

 最後は、こちらも、ロン毛のウィッグをかぶせられる。

 9時には、解散となっていったが、

 お湯につかり、部屋でしゃべる、

 みんなの夜は、これからだろう。

 こちらは、とっとと寝ることにする。

 明日は湯布院、そして博多へ移動のはずである。