10月25日(火)は、グダグダ睡眠の後、

最終起床は9時であった。

深夜2時から5時は、

「卒論初稿チェックの人」だった。

一息ついて、コーヒーを。

すぐに「先生、10時ですけど」と電話が入る。

4年ゼミのアルバム写真の撮影である。

完全に、時間を、まちがえていた。

ただちに、外に出て、大学の中庭に突進する。

161025 4年ゼミアルバム写真 (6)

学生たちは、すでに所定の立ち位置に。

スマナイ、スマナイと謝りながら、

3枚ほどを、パシャ、パシャと。

カメラマンさん、申しわけありません。

161025 4年ゼミアルバム写真 (3)

撮影後、こちらも、ホイと1~2枚。

11時からは「4年ゼミ」となっていく。

卒論初稿を返して、コメントを。

さて、みんな、次は、第二稿の提出を。

12時すぎには、すばやく終了し、

こちらは、にゅうめんとクラッカーをゾゾゾゾ、ポリポリ。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

こちらは、テープ起こし原稿の読みである。

休憩をはさんで、

終了は6時となっていく。

サクサク歩いて、家にもどる。

6時半の帰宅であった。

一族の夕食に、スルリと合流。

ビールプシュリで、パクパクパク。

味噌汁は、兄新参がつくったとか。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参と将棋を一戦。

その後、新参ズは、

なぜか塗り絵の対決に。

こちらがウトウトする間に、

新参ズは布団に向かっていく。

メールは、「慰安婦」問題企画、学生連絡。

あとは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、4293歩。

明日は、午後から大学となる。

「戦後改革」の文献整理も、始めなければ。