10月9日、4時半すぎには大学を出る。

 JR「西宮」から「高槻」へ、

 阪急「高槻市」から「大宮」へ、京都学習会館へ、

 車中「社会的責任原稿の人」となって移動する。

 今日も、高槻駅前には、

 ビッグイシューの販売員さんがいなかった。

 就職活動中と、聞いてはいるのだが。

 6時半には会場に入り、

 7時から「秋の情勢論」講座で、話していく。

 「日本経済のゆくえ」といった大きなタイトルだが、

 どうも、政治に力点を置きすぎた。

 京都学習協の企画である。

 9時をまわっての終了となる。

 別の講演の件での打ち合わせを少々。

 さらに、事務局長と、あれこれをしゃべって、

 10時すぎには、会場を出る。

 阪急「大宮」から逆コースに入り、

 車中「マルクスパワポの人」となって移動する。

 あえた普通電車にすわって

 パワポ作業を優先していく。

 11時半の帰宅となった。

 こんな時間に、天ぷらそばをゾゾゾゾゾ。

 本日の万歩計は、6284歩。

 明日は朝から入試である。

 今年も、そういう季節に入ってきている。